赤水菜と切干大根のヘンプサラダ

レシピ

水菜が美味しい季節です。
特に赤水菜は彩りも良く、紫色のアントシアニンを多く含みます。
切干大根とヘンプを合わせた栄養価の高い一品をご紹介します。

切干大根は事前に水戻ししないので手軽です。
水気を搾らないので栄養はしかっかりと残ったまま、
シャキシャキの食感も味わっていただけます。ヘンプシードオイルの香りが良いアクセントです。

[材 料]
切干大根:30g
赤水菜:1束(約30g)
白だし:大さじ1
A.マヨネーズ:大さじ1
A.薄口しょうゆ:小さじ1
A.みりん:小さじ1
A.ヘンプシードオイル:大さじ1
ヘンプシードナッツ:お好みで適量

[作り方]
①切干大根をザルに入れ、流水でよく洗う。
②水気は搾らずに3cm程度のざく切りにし、ボウルに入れる。
③白だしを加えて和える。
④赤水菜を水で洗い、水気を切って5cm程度のざく切りにし、③に合わせ入れる。
⑤A.の調味料を加え、混ぜ合わせて15分ほどおいて出来上がり。
お好みでヘンプシードナッツをふりかける。

このレシピに使われている商品

有機ヘンプシード 120g ▶︎ こちら
有機ヘンプシードオイル 130g ▶︎ こちら

関連記事

特集記事

HEMP FOODS JAPAN

HEMP FOODS JAPAN

2014年よりヘンプ食品の輸入販売を行っております。ヘンプにまつわる様々な情報を発信中。

ランキング

  1. 1

    ヘンププロテイン  飲むタイミングって?

  2. 2

    ヘンププロテインがまずい?味は?美味しく摂取する方法

  3. 3

    ヘンププロテインのおいしい飲み方 part.1

  4. 4

    RICAKOさんの「RIKACO LIFE Vol.3」にて「ヘンプシード」ご紹介いただきました。

  5. 5

    基本のヘンプグリーンスムージー

  6. 6

    ざくざくナッツのヘンプチョコレートバー

  7. 7

    ガンマリノレン酸(GLA)とは?ガンマリノレン酸が豊富な食品は?

  8. 8

    タレントRIKACOさんによる ヘンプシードアレンジ料理

  9. 9

    ヘンププロテインのおいしい飲み方 part.2

  10. 10

    ヘンプシードに含まれる 覚えておきたい血漿タンパク ”アルブミン

TOP