ヘンプde食べるラー油

レシピ

ヘンプシードナッツ・ヘンプシードオイルを使用した、ヘンプde食べるラー油のレシピをご紹介。
これは基本レシピなので、みなさんのご家庭で気になる食材をいれて、ご自分の味の”ヘンプde食べるラー油”をお試しくださいね。

[材 料]

A                                                   ねぎ(みじん切り) 1/2本
にんにく(みじん切り) 1.5片                                       生姜(みじん切り) (にんにくと同量)
八角 1角
ごま油 50ml
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乾燥唐辛子 小さじ1/2
カシューナッツ(細かく砕く) 大さじ2~3                                           ヘンプシードナッツ 大さじ2~3

B                                                  
ヘンプシードオイル 50ml
てん菜糖 小さじ1/2                                           醤油 大さじ2
塩 小さじ1/2
麻炭 小さじ1/4

[作り方]
①ライパンに、Aの材料をいれ中火にし、グツグツしてきたら弱火にし、細かい泡が少なくなり、にんにくと生姜が茶色に揚がってきたら火を止めるそこに乾燥唐辛子を加え、混ぜて辛さを調整しカシューナッツ(細かく砕く)とヘンプシードナッツを加えて油に馴染ませる。
②Bをあらかじめ、小さめのボウルなどに混ぜ合わせておいて冷めてきたAを加えて、よく混ぜ合わせて、煮沸消毒した瓶にいれて完成。

コツ・ポイント
1.ヘンプシードオイルの鮮度を保ちたいので、冷蔵庫で保存し1ヶ月くらいで食べきる。
2.干しえびなど入れたい場合はAに加えてください。
3.麻炭を入れたので色が黒めいていますが、鮮やかな色を楽しみたい方は除いてください。

レシピに使われている商品

有機ヘンプシードナッツ 120g ▶︎ こちら
有機ヘンプシードオイル 130g ▶︎ こちら
麻炭100%パウダー 12g  ▶こちら

関連記事

特集記事

HEMP FOODS JAPAN

HEMP FOODS JAPAN

2014年よりヘンプ食品の輸入販売を行っております。ヘンプにまつわる様々な情報を発信中。

ランキング

  1. 1

    国産麻からできる麻炭とは?多彩な使い途をご紹介!

  2. 2

    ヘンププロテインがまずい?味は?美味しく摂取する方法

  3. 3

    ヘンププロテイン  飲むタイミングって?

  4. 4

    オーガニックプロテインヘンプ&抹茶マフィン

  5. 5

    ブリスボール オーガニックプロテインブレンド バレンタイン仕立て

  6. 6

    簡単!冷やして固めるだけ♪オーガニックプロテインバー

  7. 7

    ヘンププロテインのプロテイン含有量と他のプロテインには無い特徴について

  8. 8

    オーガニックプロテイン ヘンプ&カカオ ビタークッキー

  9. 9

    人参とタマネギのサラダ

  10. 10

    ざくざくナッツのヘンプチョコレートバー

アーカイブ

TOP