夏野菜も出始め、食卓が華やぐ季節ですね!
野菜とヘンプ黒大豆味噌の相性も、季節の移ろいとともにバリエーションが増えます。
ヘンプ黒大豆味噌、やみつきになってる方も多いのではないでしょうか?
野菜の旨味をグッと引き上げてくれる頼もしい存在ですよね♬
栄養価はそのままに、旨味はアップ!
手軽に彩り良くお召し上がりいただける味噌漬けレシピをご紹介します。
オススメはアボカドやセロリ!
お気に入りの相性を見つけるのも楽しいですよ!

[材 料](作りやすい分量)
ラディッシュ:3~ 4個
人参:1/2本
セロリの茎:20cmほど
きゅうり:1本
みょうが:2~ 3個
アボカド:1個
ヘンプ黒大豆味噌:200g
みりん:大さじ2
(アルコールが気になる場合は煮切って冷ましてからお使いください)
※季節の野菜はお好みのものをどうぞ
おすすめはアボカドやセロリです
他にも大根・かぶなど季節の野菜でお楽しみください
[作り方]
①ヘンプ黒大豆味噌とみりんを合わせて漬け床を作る。
②野菜をキレイに洗って水気を取り、漬けやすい大きさに切る。
ラディッシュ:葉や根っこは切り、丸いいまま
人参:皮をむき、漬かりやすいように縦半分に切る
セロリ:茎の部分20cmほど
きゅうり:両端を切り落とす
みょうが:漬かりやすいように縦半分に切る
アボカド: 縦半分に切り、皮をむき、種を取る
③保存袋に、①の漬け床と②の野菜のアボカド以外全てを入れ、もみ込むようによく混ぜ合わせる。
※アボカドはつぶれやすいので別の袋で漬けるのがおすすめです。
④冷蔵庫で10時間ほど保存する。
⑤味噌は洗い流さず取り除く程度で、食べやすい大きさにスライスする。
残った漬け床は捨てずにお味噌汁などのスープやドレッシングにお使いください。
野菜の旨味たっぷりで余すところなく美味しくお召し上がりいただけます。

レシピに使われている商品
ヘンプ黒大豆味噌 ▶ こちら