ヘンプシードとヘンプシードオイルの稲荷寿司

レシピ

明けましておめでとうございます。
新年の始まり、いかがお過ごしでしょうか。

お正月の雰囲気を味わいつつ、
ヘルシーなメニューを取り入れたい方も多いのではないでしょうか。

ヘンプシードナッツとオイルを効かせた稲荷寿司をご紹介します。
甘く炊いた油揚げの旨味とヘンプシードオイルの香りが絶妙です。
様々なおもてなしメニューとしてもお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヘンプナッツとオイルの稲荷寿司

[材 料] (作りやすい10個分)
油揚げ  :5枚
米:2合
数の子:2~3切れ(※塩抜きしておく)
むき海老:150g
菜の花:150g
白だし:大さじ2
かつお節:少々
ヘンプシードナッツ:大さじ2
ヘンプシードオイル:大さじ1と1/2

A きび糖:小さじ2
A 塩:少々
A リンゴ酢:大さじ2
(※合わせて溶かしておく)

B きび糖:大さじ3
B 出し汁:200ml
B 醤油:大さじ2
(※合わせておく)

(仕上げ用)
ヘンプシードオイル:少々

[作り方]
①米をやや硬めに炊飯し、Aの調味料をよく溶かしてから炊き立てにご飯に合わせ、しゃもじで切るようにしっかり混ぜる。粗熱が取れたらヘンプシードナッツを混ぜ合わせ、酢飯を冷ましておく。
②油揚げを半分に切り、切り口から指を入れ、隅まで開いてから油抜きをする。
③小鍋に水気をしぼった揚げを平たく並べ、合わせておいたBの調味料を入れて中火にかけ、沸いたら落し蓋をして弱火で10分炊く。
④粗熱が取れて冷ました③の揚げに、ヘンプシードオイルを全体にいきわたるようにまわしかける。
⑤塩抜きしておいた数の子を食べやすい大きさに切り、白だし・かつお節で和える。
⑥菜の花を塩茹でし、水を張ったボウルに放ってから水気をしぼり、食べやすい大きさに切る。
⑦むき海老を塩茹でし、冷ましておく。
⑧揚げに酢飯を詰め、数の子・菜の花・海老を乗せ、仕上げにヘンプシードオイルを海老に少しかけたら出来上がり。

※数の子や海老の代わりにサーモンなどの海鮮と合わせても◎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このレシピに使われている商品

有機ヘンプシード 120g ▶︎ こちら
有機ヘンプシードオイル 130g ▶︎ こちら

関連記事

特集記事

HEMP FOODS JAPAN

HEMP FOODS JAPAN

2014年よりヘンプ食品の輸入販売を行っております。ヘンプにまつわる様々な情報を発信中。

ランキング

  1. 1

    【毎月8/18/28はスペシャルデー開催】のお知らせ

  2. 2

    ヘンププロテイン  飲むタイミングって?

  3. 3

    ヘンププロテインがまずい?味は?美味しく摂取する方法

  4. 4

    CBDコーヒーが美味しい「CBD SHOP&CAFE」が原宿にオープン

  5. 5

    ヘンププロテインのおいしい飲み方 part.1

  6. 6

    「ヘンプクリート」を使ったお家。【オーストラリア出張パート2】

  7. 7

    国産麻からできる麻炭とは?多彩な使い途をご紹介!

  8. 8

    ヘンプ黒大豆味噌とハーブのディップ

  9. 9

    ヘンプシードとヘンプシードオイルたっぷりイワシのベッカフィーコ

  10. 10

    冬のヘンプシードの食べ方

TOP