2月の新月、旧暦新年に
目の前が海! というスペシャルロケーション、晴天の中、鎌倉にある長年 麻の実料理を提供しているカフェ&レストラン麻心さんにてヘンプ味噌ワークショップが行われました
一般的なお味噌は 大豆で作られますが今回は 世界で初めてのヘンプ味噌作りということで、ヘンプシードナッツをたっぷり使いました。
町田より麹屋さんがレクチャーをしてくださり、参加者みなさんで作る ヘンプ味噌に大興奮!
オーナーのShinziさんは
「お釈迦様は 麻の実と麦 だけで苦行を乗り越えたので、ヘンプ味噌にも麦麹を使い麻麦(まばく)味噌と
言っています」と教えてくれました
ヘンプ味噌の材料は
麻の実
麦麹
塩
麻心さんでは お塩もこだわっていて使用したのは
アンデス山脈の雪解け水などによって形成された、純度99%の塩化ナトリウムを収穫して、
じっくり天日干しをし熟成させたパタゴニアソルト、
麻心さんの様々なこだわりはとても勉強になります。
ヘンプシードナッツを茹で、麦麹、塩で混ぜ合わせたら完成
普通の味噌と違い、大豆を潰す手間がないので、非常に簡単に作れたのも驚きでした!
こちらは 3年熟成させた 麻心さんが初めて作ったヘンプ味噌
食べたら 濃厚で びっくり!!
ヘンプ味噌だけで キャベツやきゅうりと一緒にたべたくなるくせになるお味でした〜〜
ヘンプ味噌は3年くらい熟成させた方がオススメですよと教えてくれました。
また天地返しに麻心さんにくるのが今から楽しみです。
自分でも自家製味噌としてヘンプ味噌に挑戦してみたいなと思いました。
麻心の皆様 貴重な時間をありがとうございました!