ヘンプシードも量り売りができるって素晴らしい!

IMG_5593.JPGオーストラリア滞在中、とても良かったのは”量り売り”できること。

Byron shire(バイロン群)にある人気自然食品店santos(サントス)では

IMG_5589.JPG

穀物から、ドライフルーツ、粉類、調味料までほとんどの食材が量り売りができ

IMG_6207.JPG

ヘンプシードナッツや、ヘンププロテインも冷蔵保存されて 量り売りがされていました!
冷蔵が適している食材もきちんと冷蔵管理されている心配りが嬉しいかぎり!

こちらは茶袋に 必要な量を入れて数字を書いて購入できます。
ビニール袋や過剰包装いらずで 環境資源を考えるとすごく大事な取り組みですよね。

そしてオーストラリア全土で広がりつつあるthe source BULK FOODSでは

IMG_6252.JPG

ヘンプシードオイルも量り売りで販売されていました!

IMG_6248.JPG

空き瓶に自分の好きな量を入れて購入できる仕組みです!

こうすることによって、リサイクルにもなりますし
私のような短期滞在者でも 量を気にせず購入できるのがありがたかったです。

ちなみに、ご存じの方少ないかと思いますがヘンプフーズでもバルク販売をおこなっています!

ご興味のある方はぜひご連絡くださいませ◎
日本でもバルクショップが普及されたら素晴らしいですよね。

関連記事

特集記事

HEMP FOODS JAPAN

HEMP FOODS JAPAN

2014年よりヘンプ食品の輸入販売を行っております。ヘンプにまつわる様々な情報を発信中。

ランキング

  1. 1

    ヘンププロテイン  飲むタイミングって?

  2. 2

    ヘンププロテインがまずい?味は?美味しく摂取する方法

  3. 3

    マシュルームとヘンプのライスサラダ

  4. 4

    ヘンプ黒大豆味噌とハーブのディップ

  5. 5

    ローチョコレートケーキ

  6. 6

    国産麻からできる麻炭とは?多彩な使い途をご紹介!

  7. 7

    「ヘンプクリート」を使ったお家。【オーストラリア出張パート2】

  8. 8

    ガンマリノレン酸(GLA)とは?ガンマリノレン酸が豊富な食品は?

  9. 9

    RICAKOさんの「RIKACO LIFE Vol.3」にて「ヘンプシード」ご紹介いただきました。

  10. 10

    タレントRIKACOさんによる ヘンプシードアレンジ料理

TOP