第4回 麻フェスティバル 兵庫
ダイジェストで写真を掲載させて頂きます。
This hemp 4th annual festival of hemp industry in Japan.
There are number of historical hemp usage and display their works,
demonstration, workshop and retails as well as music.
2日間とも快晴に恵まれました
It was beautiful sunny day.
Mr Kikuchi who learder of Hokkaido hemp Research Association .Great to listen how he develop a industrial hemp farm in Hokkaido .
北海道産業用大麻協会理事長の菊池先生の講演会。多くの方々が真剣に話しを聞いております。
History of Japanese hemp products.
昔はどんなふうに麻が使用されていたのか、いろいろ展示物から学ぶ事が出来ます
This demonstration for tatami making, Hemp string weaves tatami.
畳制作のデモンストレーションがありました、ヘンプ糸が使われております。
This Tatami call “ASABIKIOMOTE” They use the hemp twine middle of Tatami mat.
麻引表という畳を作っていました
There were work shop for making shrine rope by use industrial hemp in Tochigi Japan .It was beautiful experiense.
栃木県産の精麻を使用したしめ縄作りのワークショップもあり参加させていただきました。
Those are Hemp reed.
こちらは麻のおがらです。
Delicious veg burger with Hemp mayonnaise .Hemp seed oil from Hemp foods japan”)
ヘンプマヨネーズを使用したベジバーガー、ヘンプシードオイルはヘンプフーズ社のオイルを使用してくださり光栄でした。
Last year They had Hemp festival in Tochigi and This year were different place.
They try to organize different places because they want to introduce Hemp who don’t know about Hemp plant.
We have lots of history of hemp in Japan. We wish hemp is become more important plant for future in Japan.
and I am hoping you enjoy our blog. Thank you so much.
昨年は栃木、今年は兵庫と違う場所で開催している麻フェスティバル
主催者の日本麻振興会の方々は 新しい場所で行なうことにより、麻に出逢う人たちが増えていけるのだと
お話してくださいました。
日本に古くから伝わり、育っていた麻という神聖な植物
日本の未来に さらに麻が増えることを祈っております。
読んでくださりありがとうございました。