「毎日、どれくらいのタンパク質を摂っていますか??」
と聞くと、「納豆は食べたし、お魚も少しは食べたし。。」
と実際タンパク質を意識して食べている方って意外と少なかったりします
厚生労働省「国民健康・栄養調査」では 現代人は年々タンパク質が不足しているとデータもあるくらいです
私たちの体を構成している「筋肉」「皮膚」「髪の毛」「内臓」「爪」そして「骨」に至るまで主成分はタンパク質です。
これ以外に「エネルギー」になったり、「酵素」「ホルモン」「抗体」もたんぱく質が関わっています。
つまり、人の体はたんぱく質でできているのです
食べ物で一番たんぱく質が多いと言われるのがお肉ですが
100gで鳥もも肉は約16.2g、牛乳1パックで8g、卵1個で6g、豆腐1/3丁で6g、納豆1パックで8g、ごはん一杯で3g、野菜にいたってはゼロ
でも、
ヘンプシードナッツには100gあたり 32gも含まれていることをご存知でしょうか?
す、すごいぞ ヘンプシードナッツ!!!
一日に必要なたんぱく質は、
体重(g)÷1000といわれています。体重が50kgであれば50g、60kgであれば60gです。
なので毎日の食事にヘンプシードナッツをふりかけるだけで タンパク質補給となり
何より おにぎりに混ぜたり、サラダに振りかけたり気軽に美味しく食べれるのが魅力です
皆さんは1日の必要量を摂れてますか?
ぜひ、これを機会にたんぱく質の量を意識してみてはいかがでしょうか!