ヘンプフーズオーストラリア社のポール代表へインタビュー part.1
の続きです
美味しい高山茶を入れてくれながら アットホームな雰囲気で話してくれているポールさんです。
N: ヘンプフーズオーストラリア社の代表としての信念を教えてください。
P:ヘンプフーズオーストラリア社は家族のように、みんなチーム一丸となって、ただ高品質な商品を作るだけではなく、一人一人が自覚を 持って毎日を送れるように 環境をどうケアしながら生活していけるか、ただ浪費するだけの時間を送るのではなく、1日の ひと時ひと時を 価値あるものにしていけるよう考えています。
例えば、出荷に来てくれたトラックの運転手にもポジティブなエネ ルギーを送れるよう、異なる状況でもポジテヴィブで意義のある生活を心がけています。
(写真はローカルマーケットで商品説明をするポール代表)
N:ではヘンプフーズジャパンと一緒に何かしたいことはありますか?
P:それは良い質問だね(笑)そうだな、君たちをパーティーに連れて行くとか(笑)
もっと密に仕事をして、もっと日本人の性質も知りたいと思うし、それをオーストラリア側にも共有し合い、お互いに影響し合いながらさ らにポジティブな関係性を築いていきたいと思うよ。今の日本のヘンプ産業の状況はまだ産業としての例外が少ないから、もっとメインストリームになるようヘンプフーズジャパンのチームと 協力していきたいと思うよ。
それに日本は古くから、他の世界の国よりも麻や麻の実について長い歴史があるのだから、もっとたくさんの人に理解してもらえ るようになっ たらなと思っています。
N:はい、一緒に協力し合いながら進めていきたいと私たちも思っています!
それでは最後の質問です、HFAの今後のビジョンを教えてください。
P:有機認証を受けた高品質のヘンプシードがたくさんの人々の健康やオルタネイティブな生活に影響していけたらと願っています。 そして さらに麻産業 の重要さを知ってもらいながら、地元の農産業をサポートしていきたいと思ってます。
N:ポール代表、どうもありがとうございました。私たちもHFAのビジョンを共有していけるよう、日本での活動も前進していきたいと思います。
ポール代表のお宅には、奥様のお手製の素敵なクリスマスの飾りもあり、暖かな空間を感じました。
また、滞在中はHFJ代表の誕生日もあり、サプライズでオーストラリアのメンバーと祝ってくれたポール代表
今回のお話を宝物にしてHFJスタッフ一同、
今後も頑張ってまいりますので、宜しくお願い申し上げます。