「なぜ、今ヘンプなのか?」
ヘンプフードをすでに生活に取り入れていたりする皆さんは
「もう知ってるよ〜」という内容だと思いますが、
ここでヘンプ(麻)という植物について、おさらいしたいと思います
ヘンプ(麻)は植物の中でも
環境に配慮されたオールバランスの高い植物であり、
わたしたち日本でも古来より神聖な植物とされてきました
ヘンプの種(麻の実)は土に蒔けば
3ヶ月ですくすくと3メートルまで育ち、
茎の皮はヘンプの洋服の繊維に、
茎の芯はエタノール燃料や、プラスチック、建材に
種はヘンプフーズとして食品、食用油、石鹸、化粧品に
葉は肥料、飼料、医療品に
根は土壌改良
穂は医療品
とヘンプ全てが私たちの生活に役立てられます!
それに、ヘンプのCO2削減力は森林の木々の5倍以上CO2の吸収力があり、環境適応能力に非常に優れ、害虫等に強い植物なので
今の日本に、世界に必要な、環境に対してメッセージ性の高い植物であります
【HEMP FOODS JAPAN /ヘンプフーズジャパン】として
栄養価も抜群に優れて美味しいからということでヘンプフードの魅力を伝えておりますが、
ヘンプフーズ社では一年間に約1億7800万本以上のヘンプを使用し、一日あたりでは50万以上のヘンプを使用しています
私たちの志(こころざし)は
ヘンプという植物を育てていくことで
自然環境の保全につながるということです
「ヘンプ(麻)ってご存知ですか?」と聞いても
「うーん、あまりよくしらないな」という方がほとんどな
今の日本(もちろんこれを読んでいる方はすでにご存知ですが◎)
たくさんの方にヘンプの魅力を理解していただきたいので
これからも、こちらのDear Earthのブログでもヘンプ(麻)にまつわる、いろいろなお話を書いていけたらと思いますので
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
今以上に、私たちの生活のなかでヘンプ(麻)を感じていきましょう